現在50kg。
2003年7月25日何が良かったのかわからないまま、10月半ばから始めたこのジョギング日記も、一応目標の50kgになり終わろうかと思います。
痩せなくちゃという以前に、今の私の悩みは足が太いこと。これは体操することで改善しようと頑張ってます。
とりあえず、50kg〜49.5kgを移動するようになりました。あとは1kg〜2kg程度体重を落とし、それは食事制限ではなく、ひきしめでやっていきたいと思っています。バランスよくなくっちゃね。
痩せなくちゃという以前に、今の私の悩みは足が太いこと。これは体操することで改善しようと頑張ってます。
とりあえず、50kg〜49.5kgを移動するようになりました。あとは1kg〜2kg程度体重を落とし、それは食事制限ではなく、ひきしめでやっていきたいと思っています。バランスよくなくっちゃね。
デート?
2003年5月3日体重→
==============
51.8kg
−8.2kg (初日より)
==============
サイズ→
=====================
B:81 UB:70 W:66 H:93
太:52.5 ふ:34.5 足:20.5
=====================
今日は元彼に会っちゃったのです
もう4年ぶり? 実は別れてすぐにできちゃった結婚したと聞いていて、別にそんなことで私はなーにもへこたれてもなかったのですが、やっぱり連絡すると誤解を招いて悪いなーと思うまま、連絡先もわからなくなり。
それがひょんなことから(ちょっと死語?)連絡が入り、仕事がらみで会うことになったんです。
もちろん昼間、ランチを食べるという簡単な再会でしたけど、実は6歳も年上のお兄さまだったらしく(よく知らなかった^^;)すっかりパパでした。変わっていなかったけど、スーツでしたしねぇ。いつもスーツでしたけど、そこまで年上だったとは知らなかった。
ってなんでこんなことかいてるかというと、その元彼に「相変わらずほっそいなぁ〜」と言われたのですよ。
そういえば彼と付き合っていた頃は、こんなページ作る必要もなかったわけです(笑)
別にめちゃくちゃ細かったわけでもないんだけど、手首だけは細かったようです。「手首は、細いよね」と強調されてましたから。
ランチといっても、休日出勤で呼ばれて出勤していたらしく、すでにお仕事は終わってらして。私も午前中で終わらせていたので、ビールにピッツァをたらふくおごってもらっちゃった。
家に帰ったら54kgになっていたんです。あちゃーーーーと思っていたら、起きると51.8kg。
んー、なんでなんでしょう? 嬉しいんですが、どこがどう変わっているのか。。。
最近、プチ再会が多くてデスネ、細いねーっとかやせた?とか言われることが増えたのです。
こないだまで60kg近く太っちゃって、とは言いませんし、再会するような場所にもそりゃー出かけてませんから(笑)
足はキレイだったのに太っちゃったね、とスカートを目撃された友達には言われましたが、が、がんばるもんっ!
来週はイベントあるんで、気合い入れてワンピで行く予定。買っちゃったんだ♪
だから、足はサンダル+ワンピでいくつもりなので、ごまかしがきかないぞ。。。
ちょっと対策考えているので、効果があったら日記に記録しますねん〜
==============
51.8kg
−8.2kg (初日より)
==============
サイズ→
=====================
B:81 UB:70 W:66 H:93
太:52.5 ふ:34.5 足:20.5
=====================
今日は元彼に会っちゃったのです
もう4年ぶり? 実は別れてすぐにできちゃった結婚したと聞いていて、別にそんなことで私はなーにもへこたれてもなかったのですが、やっぱり連絡すると誤解を招いて悪いなーと思うまま、連絡先もわからなくなり。
それがひょんなことから(ちょっと死語?)連絡が入り、仕事がらみで会うことになったんです。
もちろん昼間、ランチを食べるという簡単な再会でしたけど、実は6歳も年上のお兄さまだったらしく(よく知らなかった^^;)すっかりパパでした。変わっていなかったけど、スーツでしたしねぇ。いつもスーツでしたけど、そこまで年上だったとは知らなかった。
ってなんでこんなことかいてるかというと、その元彼に「相変わらずほっそいなぁ〜」と言われたのですよ。
そういえば彼と付き合っていた頃は、こんなページ作る必要もなかったわけです(笑)
別にめちゃくちゃ細かったわけでもないんだけど、手首だけは細かったようです。「手首は、細いよね」と強調されてましたから。
ランチといっても、休日出勤で呼ばれて出勤していたらしく、すでにお仕事は終わってらして。私も午前中で終わらせていたので、ビールにピッツァをたらふくおごってもらっちゃった。
家に帰ったら54kgになっていたんです。あちゃーーーーと思っていたら、起きると51.8kg。
んー、なんでなんでしょう? 嬉しいんですが、どこがどう変わっているのか。。。
最近、プチ再会が多くてデスネ、細いねーっとかやせた?とか言われることが増えたのです。
こないだまで60kg近く太っちゃって、とは言いませんし、再会するような場所にもそりゃー出かけてませんから(笑)
足はキレイだったのに太っちゃったね、とスカートを目撃された友達には言われましたが、が、がんばるもんっ!
来週はイベントあるんで、気合い入れてワンピで行く予定。買っちゃったんだ♪
だから、足はサンダル+ワンピでいくつもりなので、ごまかしがきかないぞ。。。
ちょっと対策考えているので、効果があったら日記に記録しますねん〜
コメントをみる |

サイズは変わらないものの
2003年4月25日体重→
==============
53.0kg
−7.0kg (初日より)
==============
サイズ→
=====================
B:81 UB:70 W:66 H:93
太:52.5 ふ:34.5 足:20.5
=====================
1〜2kgの変動であれば体重は変わっても、サイズには変動がない。
しかーし、53.0kgまで減ってからというものの、うまい具合に体重が減らなくなってきた。
久々に会った友達に、痩せた痩せたとビックリされてしまった。
下半身は太いのだけど、上半身、特に手首のあたりがガリガリになってきた。
寒い期間はその部分は隠れていたので気づかなかったと言われた。
痩せたネって言われるのは嬉しいものだ。
久々にはいてみたGパンがすんなりはけるようになっていた。
でもでも、足はまだまだ太い。
ミニスカートがはけるようにがんばらなくっちゃ!
□食事:朝 コーヒー・トースト1枚
昼:なし
夜:ちゃんこをゴチ☆
野菜たっぷり頂きました
生ビール2杯
==============
53.0kg
−7.0kg (初日より)
==============
サイズ→
=====================
B:81 UB:70 W:66 H:93
太:52.5 ふ:34.5 足:20.5
=====================
1〜2kgの変動であれば体重は変わっても、サイズには変動がない。
しかーし、53.0kgまで減ってからというものの、うまい具合に体重が減らなくなってきた。
久々に会った友達に、痩せた痩せたとビックリされてしまった。
下半身は太いのだけど、上半身、特に手首のあたりがガリガリになってきた。
寒い期間はその部分は隠れていたので気づかなかったと言われた。
痩せたネって言われるのは嬉しいものだ。
久々にはいてみたGパンがすんなりはけるようになっていた。
でもでも、足はまだまだ太い。
ミニスカートがはけるようにがんばらなくっちゃ!
□食事:朝 コーヒー・トースト1枚
昼:なし
夜:ちゃんこをゴチ☆
野菜たっぷり頂きました
生ビール2杯
コメントをみる |

和田式入浴法
2003年4月22日体重→
==============
51.8kg
−8.2kg (初日より)
==============
サイズ→
=====================
B:81 UB:70 W:66 H:93
太:52.5 ふ:34.5 足:20.5
=====================
今回も特別なことはしてないものの、初めての51kg台。うーん、嬉しい。
友達から「和田式入浴法」というものを教えてもらう。
何でもミス日本が実践している入浴法とかで、これをするとお肌がキレイになるんだとか。
方法はちょっとめんどくさいけれど、新陳代謝をよくする効果があるらしく、それってダイエットにもいいのでは? と感じる。
まだ実践はしていないけど、方法を記録。
使用する特別なモノといえば、オボロガーゼタオルというものだけ。
片面がガーゼ、片面がタオルになっているもので、赤ちゃんを洗うモノといえば、知ってる人はイメージがわくでしょうか?
デパートなんかで売ってるらしいし、調べてみたらネットでも取り扱っていた。
1枚500円と、まぁお手ごろ。
そのタオルと普通の石鹸を用意する。
入浴する時は、必ず空腹時にすること。
45分もかけて入浴することになるので、空腹時であれば皮下脂肪を使い、ダイエットにも一石二鳥なんだとか。
まずお湯を浴びて表面の汚れを落とす。その後20秒入浴。
この20秒ってのも大事なんだって。
お湯の温度がどうっていうのは聞かなかったけれど、新陳代謝を高めるためであれば、少し熱めのお湯の方がいいはず。
次に下洗い。全身を洗っていきます。
このとき、手足は付け根に向かって、お腹は円を描くように(中心から右回りに、腸の動きに沿うように)、胸もくるくると洗う。
背中は自分の手で届く範囲は手で洗う。どうしても届かない部分はタオルをたすきがけのようにして、洗ってやると良いらしい。
下洗いなので、もう一度洗うのだけど、手は抜かずにきちんと指先まで丁寧に汚れを落とすこと。
そして2回目の入浴。入浴は必ず20秒。
次は部分洗いで、まず手と肩やえり足などを洗っていく。
指先からつけ根に向かうように、洗うのがポイント。指の間や、指先も丁寧に洗う。
2度洗いをすることで血液の流れをよくし、新陳代謝を高めてくれるらしいです。
3度目の入浴。同じく時間は20秒です。
次は足から腰の部分洗い。
足も必ずつま先から太もものつけ根に向かって洗っていく。私のように、下半身太りで悩んでいる人は、下から上へ持ち上げるように力を入れて洗う。こうすることで血液の流れを良くして、むくみなんかもとれるそうです。
ただ力を入れるといっても、赤くなるようではダメ。リンパマッサージなんかも、痛くなるほど力を入れると逆効果だって聞いたことがあります。あくまでも足の中を通っている血管をより動かしてあげるつもりで洗ってあげましょう。
どんな場合もイメージは効果的(なハズ)。
お尻も上から下に、丸みに沿うように、そして下から持ち上げるように洗う。
こうやって洗うだけでも筋肉に対して刺激になるので、運動なんか何もしてない!って人には、たるみ防止にもなります。
はい、また入浴。4回目。
次は首から胸、そしてお腹の体前面の部分洗い。
首は下から上に持ち上げるように洗う。どんな部分でも血液の流れを上に持っていくことが大切なんですね。
重力があるから血液も上から下に流れていくのは当たり前で、逆に押し上げてあげることで血液循環が良くなります。
私が小さい頃、逆立ちしてやせた!とか流行っていた気がするけど、流れをよくするって意味ではとっても効果的なんでしょう。
胸は下洗いと同じで、円を描くように、そしてバストアップしますように!とイメージも忘れずに!
わきの下はリンパ腺のある部分。
下から上に向かって不要なモノを排出するイメージで念入りに洗いましょう。
あくまでもやさしくやさしくイメージして洗いましょう。強くこするとリンパの部分は特に良くないです。
お腹も下洗い同様、腸の流れに沿うように、右回りで(上から見下ろした時に右回りね)洗います。
またまた入浴です。5回目。
次は背中の部分洗い。
下洗い同様に、手が届くところはできるだけ手を伸ばして洗います。
どうしても全部届かないって場合だけ、タオルをたすきがけのようにして、洗いましょう。
背中は、見えない部分なだけに、きれいに洗っているつもりでも、洗い残しの多いところ。
特に念入りに洗いましょう。私の場合、首からちょうど下から肩甲骨のあるあたりにかけて、洗い残しが多いみたい。
普段はタオルをナナメにして洗っていたから、首の下部分は洗いが足りなかったのかもしれません。
そして20秒の入浴、6回目です。
今度は髪の毛と顔を洗います。
髪の毛洗う時って、どうやって洗っています?
頭を下にして、ゴシゴシ、洗っている人が多いと思うんだけど、それもあまり良くないです。
正面を向いて、指の腹で、頭皮をマッサージするように洗いましょう。
2度洗いする方がいいといわれてますが、コレも人それぞれらしい。
髪の油分が少ない方は、必要な油分まで洗ってしまうので、良くないそうです。
そしてお風呂に入る前に、きちんとブラッシングをして、表面の汚れを落としやすくしておきましょう。
濡れた髪にブラシを通すと、摩擦力が強くなり、髪の毛を痛める原因になります。
シャンプーをする前に、よく髪をお湯ですすぐこと。これだけで髪の毛の汚れは大抵落ちています。
私の場合は、顔と一緒でシャンプーもかなり念入りに、よくあわ立ててから洗います。
あわが汚れを落としてくれるので、あまりゴシゴシやる必要がないと感じてます。
必要以上にいじりすぎると、どんなものも良くないですよね。
顔もよく洗顔料をあわ立ててから、やさしく包むように洗いましょう。
いよいよラストに近づいてきました。またまた入浴7回目です。
ここからが和田式入浴法の見せ場、らしい。
オボロタオルのガーゼ部分を使って、垢すりをしていきます。
お湯に何度も入ることで、体に刺激を与え、体を何度も洗うことで、さらに刺激を与えているため、古い角質などがとれやすい状態になっているそうです。
だから汚れていなくても、こするだけで簡単に垢がとれます。
オボロタオルのガーゼ部分が肌にあたるようにして、手のひらで包めるくらい、16折りくらいにタオルをたたみます。
そして、タオルを使って垢すり。
このとき、体の先のほう、つまり手先や足先から心臓に向かって洗っていくのが効果的では? と思います。
手から肩や胸、そして足からお腹、腰、背中という風に洗ってやるといいのかな、と。
せっかく新陳代謝がよくなっていときなので、先からつけ根に向かって血液循環を良くしてやるといいと思う。
あくまでも力の入れすぎは禁物です。
また入浴。8回目。
最後は水浴びです。交感神経の働きを良くする効果があるので、私も入浴時には必ず水を浴びます。
水がダメな人は、まずぬるま湯程度から浴びて、水に慣れましょう。
水浴びしてから、15回。
水を浴びる時は、必ず心臓から遠い順にかけていくこと。
いきなりばさーっと浴びてしまっては、心臓に負担になるだけで逆効果ですよ。
どうしても体が冷えてしまう人は、一度入浴し、再度水を15回浴びるなど、調節した方がいいです。
これで入浴は終了。ここまでで45分くらいかかるらしい。入浴が苦手な私にとって(^^;)ちょっとツライですが、のぼせないような広めのお風呂、例えば銭湯とかでやった方が良さそう。
仕事が忙しいので、入浴に時間をかけるヒマもなく、まだ実践できていませんが、下半身太りの人は、どんな状態でも、血液循環が悪くなっていることは確かだと思います。
その原因が何であったかは人それぞれであったにしても、解消するのに、入浴は一番効果的じゃないかなぁ。
今までジョギングなど頑張ってみたり、食事制限など頑張ってみたりしたけれど、体をあたためることが一番効果があったような気がする。
それは、1ヶ月で○kgやせる、とか即効性はないかもしれないけど、体質改善をすることはできるはず。
足先が冷えているからか、ジョギングしても足だけはやせなかった。
サイズダウンはしたけれど、サイズを見てもわかるように、とてもバランスが悪い。
きちんとバランスよく体があたたまらなければ、運動してもバランスよく消費されないのだと思う。
よし、入浴を頑張ってみよう。
これだけはめんどくさくて、続かないんだな^^;
==============
51.8kg
−8.2kg (初日より)
==============
サイズ→
=====================
B:81 UB:70 W:66 H:93
太:52.5 ふ:34.5 足:20.5
=====================
今回も特別なことはしてないものの、初めての51kg台。うーん、嬉しい。
友達から「和田式入浴法」というものを教えてもらう。
何でもミス日本が実践している入浴法とかで、これをするとお肌がキレイになるんだとか。
方法はちょっとめんどくさいけれど、新陳代謝をよくする効果があるらしく、それってダイエットにもいいのでは? と感じる。
まだ実践はしていないけど、方法を記録。
使用する特別なモノといえば、オボロガーゼタオルというものだけ。
片面がガーゼ、片面がタオルになっているもので、赤ちゃんを洗うモノといえば、知ってる人はイメージがわくでしょうか?
デパートなんかで売ってるらしいし、調べてみたらネットでも取り扱っていた。
1枚500円と、まぁお手ごろ。
そのタオルと普通の石鹸を用意する。
入浴する時は、必ず空腹時にすること。
45分もかけて入浴することになるので、空腹時であれば皮下脂肪を使い、ダイエットにも一石二鳥なんだとか。
まずお湯を浴びて表面の汚れを落とす。その後20秒入浴。
この20秒ってのも大事なんだって。
お湯の温度がどうっていうのは聞かなかったけれど、新陳代謝を高めるためであれば、少し熱めのお湯の方がいいはず。
次に下洗い。全身を洗っていきます。
このとき、手足は付け根に向かって、お腹は円を描くように(中心から右回りに、腸の動きに沿うように)、胸もくるくると洗う。
背中は自分の手で届く範囲は手で洗う。どうしても届かない部分はタオルをたすきがけのようにして、洗ってやると良いらしい。
下洗いなので、もう一度洗うのだけど、手は抜かずにきちんと指先まで丁寧に汚れを落とすこと。
そして2回目の入浴。入浴は必ず20秒。
次は部分洗いで、まず手と肩やえり足などを洗っていく。
指先からつけ根に向かうように、洗うのがポイント。指の間や、指先も丁寧に洗う。
2度洗いをすることで血液の流れをよくし、新陳代謝を高めてくれるらしいです。
3度目の入浴。同じく時間は20秒です。
次は足から腰の部分洗い。
足も必ずつま先から太もものつけ根に向かって洗っていく。私のように、下半身太りで悩んでいる人は、下から上へ持ち上げるように力を入れて洗う。こうすることで血液の流れを良くして、むくみなんかもとれるそうです。
ただ力を入れるといっても、赤くなるようではダメ。リンパマッサージなんかも、痛くなるほど力を入れると逆効果だって聞いたことがあります。あくまでも足の中を通っている血管をより動かしてあげるつもりで洗ってあげましょう。
どんな場合もイメージは効果的(なハズ)。
お尻も上から下に、丸みに沿うように、そして下から持ち上げるように洗う。
こうやって洗うだけでも筋肉に対して刺激になるので、運動なんか何もしてない!って人には、たるみ防止にもなります。
はい、また入浴。4回目。
次は首から胸、そしてお腹の体前面の部分洗い。
首は下から上に持ち上げるように洗う。どんな部分でも血液の流れを上に持っていくことが大切なんですね。
重力があるから血液も上から下に流れていくのは当たり前で、逆に押し上げてあげることで血液循環が良くなります。
私が小さい頃、逆立ちしてやせた!とか流行っていた気がするけど、流れをよくするって意味ではとっても効果的なんでしょう。
胸は下洗いと同じで、円を描くように、そしてバストアップしますように!とイメージも忘れずに!
わきの下はリンパ腺のある部分。
下から上に向かって不要なモノを排出するイメージで念入りに洗いましょう。
あくまでもやさしくやさしくイメージして洗いましょう。強くこするとリンパの部分は特に良くないです。
お腹も下洗い同様、腸の流れに沿うように、右回りで(上から見下ろした時に右回りね)洗います。
またまた入浴です。5回目。
次は背中の部分洗い。
下洗い同様に、手が届くところはできるだけ手を伸ばして洗います。
どうしても全部届かないって場合だけ、タオルをたすきがけのようにして、洗いましょう。
背中は、見えない部分なだけに、きれいに洗っているつもりでも、洗い残しの多いところ。
特に念入りに洗いましょう。私の場合、首からちょうど下から肩甲骨のあるあたりにかけて、洗い残しが多いみたい。
普段はタオルをナナメにして洗っていたから、首の下部分は洗いが足りなかったのかもしれません。
そして20秒の入浴、6回目です。
今度は髪の毛と顔を洗います。
髪の毛洗う時って、どうやって洗っています?
頭を下にして、ゴシゴシ、洗っている人が多いと思うんだけど、それもあまり良くないです。
正面を向いて、指の腹で、頭皮をマッサージするように洗いましょう。
2度洗いする方がいいといわれてますが、コレも人それぞれらしい。
髪の油分が少ない方は、必要な油分まで洗ってしまうので、良くないそうです。
そしてお風呂に入る前に、きちんとブラッシングをして、表面の汚れを落としやすくしておきましょう。
濡れた髪にブラシを通すと、摩擦力が強くなり、髪の毛を痛める原因になります。
シャンプーをする前に、よく髪をお湯ですすぐこと。これだけで髪の毛の汚れは大抵落ちています。
私の場合は、顔と一緒でシャンプーもかなり念入りに、よくあわ立ててから洗います。
あわが汚れを落としてくれるので、あまりゴシゴシやる必要がないと感じてます。
必要以上にいじりすぎると、どんなものも良くないですよね。
顔もよく洗顔料をあわ立ててから、やさしく包むように洗いましょう。
いよいよラストに近づいてきました。またまた入浴7回目です。
ここからが和田式入浴法の見せ場、らしい。
オボロタオルのガーゼ部分を使って、垢すりをしていきます。
お湯に何度も入ることで、体に刺激を与え、体を何度も洗うことで、さらに刺激を与えているため、古い角質などがとれやすい状態になっているそうです。
だから汚れていなくても、こするだけで簡単に垢がとれます。
オボロタオルのガーゼ部分が肌にあたるようにして、手のひらで包めるくらい、16折りくらいにタオルをたたみます。
そして、タオルを使って垢すり。
このとき、体の先のほう、つまり手先や足先から心臓に向かって洗っていくのが効果的では? と思います。
手から肩や胸、そして足からお腹、腰、背中という風に洗ってやるといいのかな、と。
せっかく新陳代謝がよくなっていときなので、先からつけ根に向かって血液循環を良くしてやるといいと思う。
あくまでも力の入れすぎは禁物です。
また入浴。8回目。
最後は水浴びです。交感神経の働きを良くする効果があるので、私も入浴時には必ず水を浴びます。
水がダメな人は、まずぬるま湯程度から浴びて、水に慣れましょう。
水浴びしてから、15回。
水を浴びる時は、必ず心臓から遠い順にかけていくこと。
いきなりばさーっと浴びてしまっては、心臓に負担になるだけで逆効果ですよ。
どうしても体が冷えてしまう人は、一度入浴し、再度水を15回浴びるなど、調節した方がいいです。
これで入浴は終了。ここまでで45分くらいかかるらしい。入浴が苦手な私にとって(^^;)ちょっとツライですが、のぼせないような広めのお風呂、例えば銭湯とかでやった方が良さそう。
仕事が忙しいので、入浴に時間をかけるヒマもなく、まだ実践できていませんが、下半身太りの人は、どんな状態でも、血液循環が悪くなっていることは確かだと思います。
その原因が何であったかは人それぞれであったにしても、解消するのに、入浴は一番効果的じゃないかなぁ。
今までジョギングなど頑張ってみたり、食事制限など頑張ってみたりしたけれど、体をあたためることが一番効果があったような気がする。
それは、1ヶ月で○kgやせる、とか即効性はないかもしれないけど、体質改善をすることはできるはず。
足先が冷えているからか、ジョギングしても足だけはやせなかった。
サイズダウンはしたけれど、サイズを見てもわかるように、とてもバランスが悪い。
きちんとバランスよく体があたたまらなければ、運動してもバランスよく消費されないのだと思う。
よし、入浴を頑張ってみよう。
これだけはめんどくさくて、続かないんだな^^;
元に戻る
2003年4月21日体重→
==============
52.8kg
−7.2kg (初日より)
==============
サイズ→
=====================
B:82 UB:71 W:67 H:93
太:52.5 ふ:34.5 足:20.5
=====================
何をしたかよくわからないけど、体重は現在までの最低記録52kg台へ。
ほんとに54kgになった時はたまげた。まじで。
あ、あたしってば、もう29なのに、28歳って書いたままだ。サバよんじった
==============
52.8kg
−7.2kg (初日より)
==============
サイズ→
=====================
B:82 UB:71 W:67 H:93
太:52.5 ふ:34.5 足:20.5
=====================
何をしたかよくわからないけど、体重は現在までの最低記録52kg台へ。
ほんとに54kgになった時はたまげた。まじで。
あ、あたしってば、もう29なのに、28歳って書いたままだ。サバよんじった
コメントをみる |

やばひっ!!
2003年4月13日体重→
==============
54.0kg
−6.0kg (初日より)
==============
サイズ→
=====================
B:80 UB:72 W:67 H:94
太:53 ふ:35 足:20.5
=====================
なんかいきなりの体重増加っ!! なんで?なんでーーー!
まじで初めてびびりまひた。
こんな風に一気に体重が増加したってのはほとんどなかったのです。
だって何百グラムとかじゃないっ! これってキロ単位……
体重やサイズをチェックしてわかったこと。
その日に食べ過ぎた分は、その日に影響しないってこと。
数日前の暴飲暴食とかが影響しているんだと思う、、ああ……
==============
54.0kg
−6.0kg (初日より)
==============
サイズ→
=====================
B:80 UB:72 W:67 H:94
太:53 ふ:35 足:20.5
=====================
なんかいきなりの体重増加っ!! なんで?なんでーーー!
まじで初めてびびりまひた。
こんな風に一気に体重が増加したってのはほとんどなかったのです。
だって何百グラムとかじゃないっ! これってキロ単位……
体重やサイズをチェックしてわかったこと。
その日に食べ過ぎた分は、その日に影響しないってこと。
数日前の暴飲暴食とかが影響しているんだと思う、、ああ……
コメントをみる |

今日の日記
2003年4月8日体重→
==============
52.8kg
−7.2kg (初日より)
==============
サイズ→
=====================
B:80 W:64 H:94
太:52 ふ:35 足:20.5
=====================
私はサイズを見てもわかるように、とてもケツデカ。
小さい時から、将来は安産だねーなんて嬉しくもない言葉をかけられたりしていたくらい、ケツデカとの付き合いは長い。
体重が45kgくらいの時でも、ウェストが激細でケツデカってなことはなく、くびれはあるもののケツまでのラインは人並みだから、ウェストだって65cmくらいが普通だった。
体重が40kg台であれば、ウェストも50cm台ってのも夢ではないのだけど、ケツがデカイ分、どうしたってウェストもそれなりに、下腹もそれなりにって体型になってしまうのだ。
それが今回のダイエットでは、体重は細いとはいえないものの、45kgの時と変わらないウェスト65cmになっている。
それはなぜか。
体重が増えてからというものの、すっかり姿勢を正すということがなくなっていた。
歩く時、座っている時、立っている時。
どんな時でも自分が楽な格好へ、楽な格好へと流されてしまっていたのだ。
体重が重くなってから、体をきちんと支えることすらしんどくなってしまっていた。
そこで、まずは姿勢を正すことから始めた。
最初はそれだけでしんどかったものの、慣れてくると自然にお腹に、背中に力が入るようになってきた。
なんといっても、お金も時間もかからずに、ただ腹筋、背筋に力を入れて保つだけでいいから、忙しくてもどこでもできる。
そして、私には右足を組むクセがあるのだけど、バランスよく左足でも組むようにした。
本当は私のような、自称骨盤ズレ下半身デブには、足を組むこと自体、やめた方がいいのだけど、クセだから仕方がない。
無意識に気づくと足を組んでしまっている。
そこで、右足を組んでいることに気づいた時は左足を組むようにした。
もちろん、意識的に足を組むことをやめるようにも気をつけた。
最初は、左足を組むことがうまくいかなかった。
右足で組めば、反対側のひざにうまい具合に足がひっかかり、バランスをとれるのだけど、逆の足ではうまい具合にひっかからない。
それも意識して、左足、左足、と努力するうちに、同じように足が組めるようになってきた。
やっぱり左右のバランスが悪かったのかもしれない。
疲れてベッドでごろん、なんて時も、常にお腹の筋肉に力を入れるようにした。
寝ている姿勢で腹筋に力を入れることは、想像以上にしんどかったけれど、これもしばらくすると慣れてきた。
この筋肉に力を入れる、ってことをやり始めたのは2月に入ってから。
まだまだウェスト70cm弱だったのだから、これだけでも立派な成果といえるのではないかしら?
あとは今までどんだけ頑張っても突破できなかったウェスト65cmの壁を破るだけ。
これは前から感じているように、オシリを小さくすることで相乗効果があると思っている。
オシリもお腹のように筋肉を使えばここまで痩せられるのでは?
毎日の生活の中で、何か取り入れられないだろうか?
==============
52.8kg
−7.2kg (初日より)
==============
サイズ→
=====================
B:80 W:64 H:94
太:52 ふ:35 足:20.5
=====================
私はサイズを見てもわかるように、とてもケツデカ。
小さい時から、将来は安産だねーなんて嬉しくもない言葉をかけられたりしていたくらい、ケツデカとの付き合いは長い。
体重が45kgくらいの時でも、ウェストが激細でケツデカってなことはなく、くびれはあるもののケツまでのラインは人並みだから、ウェストだって65cmくらいが普通だった。
体重が40kg台であれば、ウェストも50cm台ってのも夢ではないのだけど、ケツがデカイ分、どうしたってウェストもそれなりに、下腹もそれなりにって体型になってしまうのだ。
それが今回のダイエットでは、体重は細いとはいえないものの、45kgの時と変わらないウェスト65cmになっている。
それはなぜか。
体重が増えてからというものの、すっかり姿勢を正すということがなくなっていた。
歩く時、座っている時、立っている時。
どんな時でも自分が楽な格好へ、楽な格好へと流されてしまっていたのだ。
体重が重くなってから、体をきちんと支えることすらしんどくなってしまっていた。
そこで、まずは姿勢を正すことから始めた。
最初はそれだけでしんどかったものの、慣れてくると自然にお腹に、背中に力が入るようになってきた。
なんといっても、お金も時間もかからずに、ただ腹筋、背筋に力を入れて保つだけでいいから、忙しくてもどこでもできる。
そして、私には右足を組むクセがあるのだけど、バランスよく左足でも組むようにした。
本当は私のような、自称骨盤ズレ下半身デブには、足を組むこと自体、やめた方がいいのだけど、クセだから仕方がない。
無意識に気づくと足を組んでしまっている。
そこで、右足を組んでいることに気づいた時は左足を組むようにした。
もちろん、意識的に足を組むことをやめるようにも気をつけた。
最初は、左足を組むことがうまくいかなかった。
右足で組めば、反対側のひざにうまい具合に足がひっかかり、バランスをとれるのだけど、逆の足ではうまい具合にひっかからない。
それも意識して、左足、左足、と努力するうちに、同じように足が組めるようになってきた。
やっぱり左右のバランスが悪かったのかもしれない。
疲れてベッドでごろん、なんて時も、常にお腹の筋肉に力を入れるようにした。
寝ている姿勢で腹筋に力を入れることは、想像以上にしんどかったけれど、これもしばらくすると慣れてきた。
この筋肉に力を入れる、ってことをやり始めたのは2月に入ってから。
まだまだウェスト70cm弱だったのだから、これだけでも立派な成果といえるのではないかしら?
あとは今までどんだけ頑張っても突破できなかったウェスト65cmの壁を破るだけ。
これは前から感じているように、オシリを小さくすることで相乗効果があると思っている。
オシリもお腹のように筋肉を使えばここまで痩せられるのでは?
毎日の生活の中で、何か取り入れられないだろうか?
久々のサイズチェック
2003年4月5日体を壊したり、なんだかんだでまたオサボリ。
ってことで朝起きてから、久々のサイズチェック
体重→
==============
53.0kg
−7.0kg (初日より)
==============
サイズ→
=====================
B:80 W:65 H:94
太:52 ふ:35 足:20.5
=====================
今日で、ダイエット開始初日から5カ月半。
毎日毎日死ぬ気でがんばったわけでもないのに、こうして記録をつけていると、その期間に驚く。
最初に比べて7kg痩せたはいいが、問題はオシリだ、オシリ。
ウエストはかなり減ったものの、おしりは全然変わった感じがしない。
よけい、下半身デブが強調されてしまった感じ。
体重減らすことよりも、オシリを何とかすれば、40kg台になるのでは……?
ってことで朝起きてから、久々のサイズチェック
体重→
==============
53.0kg
−7.0kg (初日より)
==============
サイズ→
=====================
B:80 W:65 H:94
太:52 ふ:35 足:20.5
=====================
今日で、ダイエット開始初日から5カ月半。
毎日毎日死ぬ気でがんばったわけでもないのに、こうして記録をつけていると、その期間に驚く。
最初に比べて7kg痩せたはいいが、問題はオシリだ、オシリ。
ウエストはかなり減ったものの、おしりは全然変わった感じがしない。
よけい、下半身デブが強調されてしまった感じ。
体重減らすことよりも、オシリを何とかすれば、40kg台になるのでは……?
再開
2003年3月3日突然ネットにつなげなくなり、日記お休みしてました
IDが間違って削除されていて、本日やっと復活。長かった。
で、現在の体重。53.5kg。
ダイエット始めが、10月の18日。
だから、4カ月で約6kg痩せたことになります
こうして書くとすごいなぁ
ベルトの穴も最初は端から8つ目、だったのが、今ではギリギリ12番目、までになりました。
実は2週間くらい入院しちゃいまして
その間に、どうしても54kgから減らなかった体重が53kg台になったのです
でも足が全然やせなーい
ただでさえ貧乳なのに、どこにあるんだ!?っていう胸の脂肪から痩せてるっぽい。
=====================
B:82 W:65 H:92
太:53 ふ:34 足:20
=====================
最初に比べてやせたといえばやせたんだが
48kgだった頃のパンツは、入ることは入るんだけど、足のラインがきれいでないのです
これからは足やせを頑張ろう
運動もロクにできなかったので、頑張ろう
IDが間違って削除されていて、本日やっと復活。長かった。
で、現在の体重。53.5kg。
ダイエット始めが、10月の18日。
だから、4カ月で約6kg痩せたことになります
こうして書くとすごいなぁ
ベルトの穴も最初は端から8つ目、だったのが、今ではギリギリ12番目、までになりました。
実は2週間くらい入院しちゃいまして
その間に、どうしても54kgから減らなかった体重が53kg台になったのです
でも足が全然やせなーい
ただでさえ貧乳なのに、どこにあるんだ!?っていう胸の脂肪から痩せてるっぽい。
=====================
B:82 W:65 H:92
太:53 ふ:34 足:20
=====================
最初に比べてやせたといえばやせたんだが
48kgだった頃のパンツは、入ることは入るんだけど、足のラインがきれいでないのです
これからは足やせを頑張ろう
運動もロクにできなかったので、頑張ろう
今日の日記
2002年12月29日 家に帰ってないので、体重が計れていないが、太ったっぽい。
食べてばっかだもん。やばひ。やばひ。まじで。
とかいいつつ、食べ過ぎたことは覚えているけど、何を食べたか思い出せない。
明け方、ついでもあったので、6時ごろ1時間くらい歩く。
寝てない状態で歩いたので、まじで疲れた。
友達とライブいって、それから朝までカラオケ。
色々な話をした。何となく展開に流されているけど、どうなるんだろ。
=======================
朝:なし
昼:
夜:
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計 : kcal
=======================
食べてばっかだもん。やばひ。やばひ。まじで。
とかいいつつ、食べ過ぎたことは覚えているけど、何を食べたか思い出せない。
明け方、ついでもあったので、6時ごろ1時間くらい歩く。
寝てない状態で歩いたので、まじで疲れた。
友達とライブいって、それから朝までカラオケ。
色々な話をした。何となく展開に流されているけど、どうなるんだろ。
=======================
朝:なし
昼:
夜:
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計 : kcal
=======================
コメントをみる |

思ったよりも
2002年12月27日体重→
==============
55.2kg
−4.8kg (初日より)
==============
2kgくらいは太ってしまったかとかなり心配していたけど、そうでもなかった。
やせてもないけどね。
食べ過ぎて胃がでかくなったのか、今日も食べたくて仕方なかったんだけど、何とか我慢。
飴を食べたり、お茶を飲んだりしてごまかす。
私は50〜55kgをウロウロしていた期間が長かったので、多分60kgからここまでやせるのは、比較的短期間で痩せられたのだと思う。
-5kgと数値はでかいんだけど、ここから痩せる方がきっと大変だろう。
寒すぎるのと、忙しすぎるので外を走ることもなくなってしまい、何とかしなくては。
毎月-2kgと今までのようにいかなくとも、せめて確実に1kgずつおとしていきたい。
=======================
朝:コーヒー
昼:ご飯一膳
豚肉炒め(50g)
白菜の漬物少々
お吸い物
夜:粕汁3杯
ご飯一膳
間食:おかき(80kcal)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計 : kcal
=======================
==============
55.2kg
−4.8kg (初日より)
==============
2kgくらいは太ってしまったかとかなり心配していたけど、そうでもなかった。
やせてもないけどね。
食べ過ぎて胃がでかくなったのか、今日も食べたくて仕方なかったんだけど、何とか我慢。
飴を食べたり、お茶を飲んだりしてごまかす。
私は50〜55kgをウロウロしていた期間が長かったので、多分60kgからここまでやせるのは、比較的短期間で痩せられたのだと思う。
-5kgと数値はでかいんだけど、ここから痩せる方がきっと大変だろう。
寒すぎるのと、忙しすぎるので外を走ることもなくなってしまい、何とかしなくては。
毎月-2kgと今までのようにいかなくとも、せめて確実に1kgずつおとしていきたい。
=======================
朝:コーヒー
昼:ご飯一膳
豚肉炒め(50g)
白菜の漬物少々
お吸い物
夜:粕汁3杯
ご飯一膳
間食:おかき(80kcal)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計 : kcal
=======================
昨日に続いて…
2002年12月26日=======================
朝:喫茶店モーニング
├コーヒー(砂糖入) 10kcal
├トースト(半分) 130kcal
├目玉焼き
└サラダ
昼:ラーメン
夜:いかのバター炒め
肉じゃが
ご飯一膳
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計 : kcal
=======================
昨日かなり食べ過ぎてGパンがきつい。
せっかく最初よりベルトの穴が2つもサイズダウンしたというのに、それもきつくなってきた。
こういう日は、朝・昼控えて調整すべしってとこなんだけど、朝から誘われてモーニング。
昼からお出かけしたので、そこでまたラーメン。
んー、明日の体重測定が怖いです
最近忙しくて家に帰ってないので、体重計れてないんだよね……
朝:喫茶店モーニング
├コーヒー(砂糖入) 10kcal
├トースト(半分) 130kcal
├目玉焼き
└サラダ
昼:ラーメン
夜:いかのバター炒め
肉じゃが
ご飯一膳
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計 : kcal
=======================
昨日かなり食べ過ぎてGパンがきつい。
せっかく最初よりベルトの穴が2つもサイズダウンしたというのに、それもきつくなってきた。
こういう日は、朝・昼控えて調整すべしってとこなんだけど、朝から誘われてモーニング。
昼からお出かけしたので、そこでまたラーメン。
んー、明日の体重測定が怖いです
最近忙しくて家に帰ってないので、体重計れてないんだよね……
コメントをみる |

すっごい食べ過ぎ!
2002年12月25日=======================
朝:コーヒー
昼:ラーメン
夜:餃子(2人前)
瓶ビール半分
チャーハン(半分)
間食:ケーキ(モンブラン)
大学イモ(6個)
おでん
├すじ(1本)
├きんちゃく
└糸こんにゃく
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計 : kcal
=======================
やっばい今日はまじで食べすぎです。
書くのがイヤになるくらい…(^^;)
昼間実家に帰る準備としてネットでリサーチ。
しかし、どれも満席。
三が日明けなので、ちょっと安心していたのだけど、4・5日は土日ということもあり、満席だった。
仕方なく飛行機や新幹線は諦めて、夜行バスにする。
4日も仕事をこなしておきたいので、できるだけ夜遅い便を探したらJRバスになった。
なのにどーしてネットで予約も空席照会もできないんだー。
バスセンターのおっちゃんと話してもラチがあかんので、最寄のJR駅まで行くことに。
途中で立ち寄って一緒にラーメン。やっぱここのチャーシューうまいなぁ。
で、JRで無事に残席1つを確保して、帰り道に百貨店でお買い物。
お土産を探したのだけど、デパ地下はクリスマス一色。
アンリシャルパンティエのケーキを見つけて、思わず買い。
甘いもん嫌いやけど、ここのモンブランは中にメレンゲの焼いたやつが入ってて、甘くない。
生クリームもどばっと入ってないので、私はとても好きなのです。
しかし、売ってるモンブランは新しくなっていて、昔のやつではなかった。
これじゃタダのおいしいモンブランやんけー。
生クリームは砂糖なしで甘くなかったけど、やっぱり昔のメレンゲ焼きが良い。
さらにさらに手土産に大学イモを購入。
おかんに渡しに行くぞーと思ったけど、とてもそんな時間はなく、誘惑に負けて食べてしまう
夜、リフレッシューとまたまた銭湯へ。
途中で最近雨でしまっていた屋台が開いており、久々だーとおでんまで食う。
ほんまにバカ食いしちゃいました。。。
朝:コーヒー
昼:ラーメン
夜:餃子(2人前)
瓶ビール半分
チャーハン(半分)
間食:ケーキ(モンブラン)
大学イモ(6個)
おでん
├すじ(1本)
├きんちゃく
└糸こんにゃく
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計 : kcal
=======================
やっばい今日はまじで食べすぎです。
書くのがイヤになるくらい…(^^;)
昼間実家に帰る準備としてネットでリサーチ。
しかし、どれも満席。
三が日明けなので、ちょっと安心していたのだけど、4・5日は土日ということもあり、満席だった。
仕方なく飛行機や新幹線は諦めて、夜行バスにする。
4日も仕事をこなしておきたいので、できるだけ夜遅い便を探したらJRバスになった。
なのにどーしてネットで予約も空席照会もできないんだー。
バスセンターのおっちゃんと話してもラチがあかんので、最寄のJR駅まで行くことに。
途中で立ち寄って一緒にラーメン。やっぱここのチャーシューうまいなぁ。
で、JRで無事に残席1つを確保して、帰り道に百貨店でお買い物。
お土産を探したのだけど、デパ地下はクリスマス一色。
アンリシャルパンティエのケーキを見つけて、思わず買い。
甘いもん嫌いやけど、ここのモンブランは中にメレンゲの焼いたやつが入ってて、甘くない。
生クリームもどばっと入ってないので、私はとても好きなのです。
しかし、売ってるモンブランは新しくなっていて、昔のやつではなかった。
これじゃタダのおいしいモンブランやんけー。
生クリームは砂糖なしで甘くなかったけど、やっぱり昔のメレンゲ焼きが良い。
さらにさらに手土産に大学イモを購入。
おかんに渡しに行くぞーと思ったけど、とてもそんな時間はなく、誘惑に負けて食べてしまう
夜、リフレッシューとまたまた銭湯へ。
途中で最近雨でしまっていた屋台が開いており、久々だーとおでんまで食う。
ほんまにバカ食いしちゃいました。。。
コメントをみる |

久々に
2002年12月13日 忙しくて家に帰れてないので、体重も計れていません。
さらに、日記もままなりませんが、記憶をたどりつつぼちぼち。
今日は久々に友達3人で会う。
そして、焼き肉。
焼き肉って、ダイエット中の人にはこわい食べ物かもしれないが、私はとりあえず飲むので。
そこまで量は食べてない。
ご飯に焼き肉だとかなり食べちゃいますけどねー。
やっぱうまいもん〜
=======================
朝:なし
昼:鍋の残りで雑炊
夜:焼き肉
生中2杯
間食:17時頃から揚げ130g
パン
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計 : kcal
=======================
さらに、日記もままなりませんが、記憶をたどりつつぼちぼち。
今日は久々に友達3人で会う。
そして、焼き肉。
焼き肉って、ダイエット中の人にはこわい食べ物かもしれないが、私はとりあえず飲むので。
そこまで量は食べてない。
ご飯に焼き肉だとかなり食べちゃいますけどねー。
やっぱうまいもん〜
=======================
朝:なし
昼:鍋の残りで雑炊
夜:焼き肉
生中2杯
間食:17時頃から揚げ130g
パン
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計 : kcal
=======================
風邪引きのため
2002年12月11日体重→
==============
55.0kg
−5.0kg (初日より)
==============
太ってしまったかなぁとちょっとだけ心配だったけど、こうして記録してみると、案外食べてない。
そのせいか体重は現在開始日より-5.0kgってことで、いい感じです。
しかし風邪のせいか食欲が全然ありません。
それでもご飯だけは作ってやらないといけないという……しんどいなぁ
=======================
朝:なし
昼:なし
夜:山芋と海老のわさび風味
ゆりねのたまごとじ
ご飯半膳
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計 : kcal
=======================
==============
55.0kg
−5.0kg (初日より)
==============
太ってしまったかなぁとちょっとだけ心配だったけど、こうして記録してみると、案外食べてない。
そのせいか体重は現在開始日より-5.0kgってことで、いい感じです。
しかし風邪のせいか食欲が全然ありません。
それでもご飯だけは作ってやらないといけないという……しんどいなぁ
=======================
朝:なし
昼:なし
夜:山芋と海老のわさび風味
ゆりねのたまごとじ
ご飯半膳
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計 : kcal
=======================
コメントをみる |

帰って来たぞ
2002年12月10日 やっと大阪に帰ってきました。
んーやっぱこっちはあったかい。
あっちが寒すぎたのか、疲れて気が抜けたのか、風邪ひいたっぽい(^^;)
夜になると、家に帰るのもめんどくさくて、事務所でそのまま寝てしまった。
=======================
朝:たまごと鶏そぼろ弁当(1/3くらい)
昼:チキン南蛮弁当
夜:寿司
└いか・サーモン
生ビール1杯
茶碗むし
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計 : kcal
=======================
んーやっぱこっちはあったかい。
あっちが寒すぎたのか、疲れて気が抜けたのか、風邪ひいたっぽい(^^;)
夜になると、家に帰るのもめんどくさくて、事務所でそのまま寝てしまった。
=======================
朝:たまごと鶏そぼろ弁当(1/3くらい)
昼:チキン南蛮弁当
夜:寿司
└いか・サーモン
生ビール1杯
茶碗むし
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計 : kcal
=======================
今日の日記
2002年12月9日 思いがけない雪のため、まだまだ東京。
妹がこんな日に出勤したお母さんご苦労様と作ってくれたシチューをいただく。
全然料理なんてできひんかったのになぁ(笑)
彼女も主婦であり、母になっていくのだ。
=======================
朝:サンドウィッチ2個(母手作り)
昼:焼きそば(半人前:手作り)
夜:シチュー(半皿)
カキフライ2個
コロッケ1個
キャベツ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計 : kcal
=======================
妹がこんな日に出勤したお母さんご苦労様と作ってくれたシチューをいただく。
全然料理なんてできひんかったのになぁ(笑)
彼女も主婦であり、母になっていくのだ。
=======================
朝:サンドウィッチ2個(母手作り)
昼:焼きそば(半人前:手作り)
夜:シチュー(半皿)
カキフライ2個
コロッケ1個
キャベツ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計 : kcal
=======================
相変わらずトーキョーで
2002年12月8日 昨日は世田谷の友達の家に泊まった。
そのまま友達とお昼はデニーズ。
ロイホとデニーズどっちがいい? ってことで、デニーズ!と一人で提案。
空気はロイホに流れていたけど、関西にあまりないからデニーズへ。
やっぱり深炒りはアリなんですね(笑)
=======================
朝:なし
昼:デニーズ豚のしょうが焼き定食
コーヒー 0kcal
夜:手巻き寿司
└はまち・まぐろ・いか 3本くらい
ビール 350ml 6本くらい
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計 : kcal
=======================
夜は家族で手巻き寿司ー。いいねーやっぱりこういうの。
なんか実家にまできて、朝まで再インストールさせられました。
ビールを飲みつつひたすらほろ酔い気分で。
そのまま友達とお昼はデニーズ。
ロイホとデニーズどっちがいい? ってことで、デニーズ!と一人で提案。
空気はロイホに流れていたけど、関西にあまりないからデニーズへ。
やっぱり深炒りはアリなんですね(笑)
=======================
朝:なし
昼:デニーズ豚のしょうが焼き定食
コーヒー 0kcal
夜:手巻き寿司
└はまち・まぐろ・いか 3本くらい
ビール 350ml 6本くらい
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計 : kcal
=======================
夜は家族で手巻き寿司ー。いいねーやっぱりこういうの。
なんか実家にまできて、朝まで再インストールさせられました。
ビールを飲みつつひたすらほろ酔い気分で。
コメントをみる |

第一目標当日
2002年12月7日 当日。
50kg前半という目標はクリアしなかったものの、何とかおかしな状態ではなく、当日をむかえた。
食べたものしか記録できてない。
体重計もメジャーもないから。
友達の家に泊まる予定が、別の友達の家へ。
飲んだり食べたりするかなーと思っていたけど、疲れ果てて案外何も食べてないなぁ。
ビールをサーバでもらう。
テンションあがるーーー
=======================
朝:なし
昼:おにぎり一個(シャケ) kcal
夜:生ビール(小) 4杯
間食:dakara1本
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計 : kcal
=======================
50kg前半という目標はクリアしなかったものの、何とかおかしな状態ではなく、当日をむかえた。
食べたものしか記録できてない。
体重計もメジャーもないから。
友達の家に泊まる予定が、別の友達の家へ。
飲んだり食べたりするかなーと思っていたけど、疲れ果てて案外何も食べてないなぁ。
ビールをサーバでもらう。
テンションあがるーーー
=======================
朝:なし
昼:おにぎり一個(シャケ) kcal
夜:生ビール(小) 4杯
間食:dakara1本
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計 : kcal
=======================
コメントをみる |
